【第3弾 ローマ】3都市完全制覇!姉妹旅行inイタリア
みなさん、こんばんは。
『美学の時間』管理人の鈴です。
さて今回は、【第3弾 ローマ】の旅の模様をお話したいと思います。
ローマ
ローマとは?
イタリアの首都です。
欧州有数の世界都市であり、ラツィオ州の州都、ローマ県のコムーネの一つで、ローマ県の県都でもあります。
イタリアの首都で政治、経済、文化、宗教の中心地です。
当市に囲まれるようにローマ教皇の居住するバチカン市国があり、そこは全世界のカトリック教徒にとっての中心地で、現在は外国であるが歴史・宗教・文化的にはローマ市地域と密接な関わりがあるのです。
そして昔のローマの大国さを表した「ローマは一日にして成らず」という諺もあります。
また、領土を持たないマルタ騎士団の本部、マルタ宮殿がコンドッティ通り68にあり、治外法権が認められているようです。
2014年現在の人口は約286万人で、イタリアで最も人口が多い都市です。
2010年の都市的地域の人口では271万人であり、世界128位です。
かつてのローマ帝国の首都であったため西洋文明圏を代表する都市のひとつであり、カトリック教会の中枢であり、そしてまたその美しさから『永遠の都』と称されています。
2014年、アメリカのシンクタンクが公表したビジネス・人材・文化・政治などを対象とした総合的な世界都市ランキングにおいて、
世界第32位の都市と評価されており、イタリアの都市では第1位だっとようです!
そして観光都市としての側面もあり、2012年には7,800,000人の観光客が訪れたとのことです。
ホテル
ベネチア・フィレンツェとは少し違った、現代的?近代的?なホテルで、これはこれで素敵なホテルでした!
こちらも朝食は朝7時〜10時まで。
美味しかったのですが、フルーツが無かったのが残念すぎました…
あーホテルのお写真撮るの忘れていました…
観光
また新幹線みたいな乗り物に乗ってローマへ移動。
到着〜!
まずは街をぶらぶら散策〜
そして途中で「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」へ!
もうまたまた規模が大き過ぎて!!
「偉大なる聖母マリアにささげられた聖堂」の意で、教皇が建築させたローマの四大バシリカの一つに数えられます。
四大バシリカとは、このサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・ピエトロ大聖堂、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂です。
さらにサン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂を加えて五大バジリカと呼ぶこともあるそうです。
このあたりからお空の様子が崩れはじめ…
雨宿りも兼ねてのランチへ。
ここのピザとパスタも最高に美味しかった!
もうペロリです!
店員さんも優しくて、「Enjoying shopping!」と見送って下さりました。
強い風に強い雨…
さすがに、折りたたみ傘を2人でシェアは意味ないレベルでベチャベチャになるとのことで、
ヨーロッパ?外国?特有のカッパを購入!
最高に便利!
雨は移動がしにくかったりと何かとマイナスな面が大きいですが、ローマの雨はそれはそれは美しく、とっても素敵でした。
引き続き、街をぶらぶら〜
可愛い可愛い、イタリア革製品のお店へ!
「Pratesi」
とっても可愛いすぎる商品と、上質な革の香り…
お店に入った瞬間にブワーっとその魅力に襲われます!
一応、URL貼っておきますね!
一度入ってみたら、「おっと…ここは場違いかな…私に買えるほどの値段ではなさそうだ…」
と思いながらも、店員さんにお値段を聞いてみたのです。
「それは189ユーロだよ!」
やはり…約20万円かあ、私には買えない…
可愛すぎるけど諦めよう…
とお店を出たのですが、何だか違う気がするな…189ユーロ?
一十百10000000…ん?あれ?
まさか2万円!?
すぐに引き返し、再度お店へ!
もう一度値段を聞きます!
「189ユーロだよ!」
やはりー!私の勘違いだ!!
「ごめんなさい…私20万円と一桁間違えていました…だってこの鞄が2万円だなんて!」
店員さん、「日本人のお客様はみんな値段を聞いて、安すぎる!と驚くんだよ!
君は反応が違ったから、もしかするとちゃんと値段が伝わっていなかったのかも…と僕も思っていたんだよ!」
とのこと…
あーよかった!
色味や形など、悩みに悩んでこれに決めました!
店員さんは、革職人の3代目で、とってもハンサムでとってもユーモアのあるチャーミングな方でした。
皆さん、是非イタリアのローマに行かれた際はこのお店に行ってみてください!
物欲が破壊されるのは、まあ仕方のないこと!
とっても満たされたあとは、スペイン広場へ。
記念撮影。
こちらも観光客で大賑わい!
そろそろ疲れがたまってきたので、ジェラートタイム。
もう何故こんなに美味しいの〜
日本ではなかなか食べられないぐらいの美味しさ!
その後も街をぶらぶらしていましたが、体力の限界で、ホテルへ移動。
毎度のごとく、バタンキューです。
まとめ
まだまだローマを満喫したのですが、今日はこの辺で!
次回は、残りのローマ観光と、バチカン市国についてを書きたいと思います。
おっ楽しみに〜♡