健康

ニュージーランド初!オーガニック商品のご紹介

Pocket

みなさん、こんばんわ。
『美学の時間』管理人の鈴です。
 
遂に、梅雨明けが発表されました!
連日猛暑日で、外に出るのが億劫になっている私です…
皆さま、くれぐれも熱中症等にお気をつけて下さいね。
水分補給!喉が渇いてなくても水分補給!
 
今、オーガニックの商品がとても評価されており、日本でも取り扱いが多くなりました。
私もオーガニックという表記に目がなく、出来るだけ、食べる物やコスメなどはオーガニック商品を選ぶようにしています。
今日はそんなオーガニックについてのお話とオススメのオンラインショップのご紹介を致します。
 



 

オーガニックとは?

オーガニックとは、有機栽培、有機農法と言われます。
簡単に言うと、化学肥料や農薬を使わずに育てられた作物や畜産物、それらを使用した加工品に対して使われます。
しかし、オーガニックとは、ただ化学肥料や農薬を使わないだけではありません。
オーガニックを名乗るには、その土壌で2,3年前から化学肥料を使ってないこと、遺伝子組み換えの種は使用しない、
畜産物の場合は飼料も有機であること、などの基準があります。
厳密にはそれぞれのオーガニック認定機関によって定義は異なります。
どれも共通して言えることですが、オーガニックとは、化学的なものをできるだけ使わず、環境負荷をより少なくし、
自然を大切にし、それが私たちの安全・健康増進にも繋がるような考えを持っていることです。
 

日本のオーガニック認定、有機JASマーク

日本には、オーガニックの認定を農林水産省がしていて、認定された商品には有機JASマークというものがつけられます。
対象となるのは、農産物、畜産物、加工食品。
この認定がないものに対して、有機、オーガニックといった紛らわし表現をすることが禁止されています。
これは主に食品に対して行われている認定で、オーガニックコスメの認定機関というものは日本には存在していません。
 

海外のオーガニック認定機関

世界にはヨーロッパを中心に沢山のオーガニック認定機関があります。
日本にはオーガニックコスメの認定機関がないため、海外の認定を得た商品をよく見かけます。
認定の基準は様々ですが、どれも厳しい規定が定められています。
原料を育てる土壌の規定、ある一定の化学成分を禁止、動物実験をしない・・など様々な規定をクリアして認定された商品は、
いいものである証拠です。有名なものをいくつか紹介します。

・ Australian Certified Organic
・ ECOCERT
・ Soil Association
・ BDHI Standard
・ COSMOS Standard
・ The Nature Conservancy
・ USDA Organic
・ ICEA
・ ECO Control

 

オーガニックが評価されている訳とは?

環境に優しい

オーガニック原料を育てるには、ルールがたくさんあります。
認定機関によって異なるものもありますが、基本的にオーガニックの作物を作るのには、その土壌で2~3年前から、化学肥料などを使ってはいけません。
また、種や苗も有機栽培で作られたものを使用し、遺伝子組み換えのものは使いません。
畜産物に対しては、有機栽培で作られた飼料をあげ、ストレスなく育てられるようにします。
そして、オーガニック原料から自然環境への好循環が生まれる訳です。
つまり、オーガニックの農作物、畜産物を作るということは、それに関わる様々なものも有機的なものを使うようになります。
自然を重視した好循環が生まれ、広がって行きます。
オーガニックは、ただ化学肥料を使わずにできた体に優しいものではなく、環境を好循環に導く考え方です。
私たちがオーガニックの商品を選んでマーケットが拡大するほど、自然をよくすることにつながっているのです。
 

体に良い

土に残っている化学物質から体を守る!
化学肥料や農薬を使わないオーガニックの原料は、私たちを有害な化学物質から遠ざけてくれます。
畜産物に、抗生物質を与えないと定められている場合もあり、それは抗生物質耐性から私たちを守ります。
また遺伝子組み換えの原料も避けることができるのです。
実際、通常の食品よりもオーガニックの食材は残留殺虫剤の量やバクテリアが少ないという研究結果が出ています。
自然そのものの力を吸収できる!
化学的なものを使わずに、自然本来のままの土や原料を使って育った農作物は、自然のエネルギーが多く含まれています。
実際、自然の力が沢山詰まったオーガニックコスメは、使っているうちに肌本来の保湿力や治癒力を発揮できると言われています。
また、オーガニックコスメには合成香料を禁止されているものも多く、香りからもリラックス効果が得られます。
このように、材料一つ一つから自然の恵みを得られることができるのです。
バランスの取れた状態で体に届く!
人工的な成分は、ビタミンCだったらビタミンCだけが成分となります。
人工的なビタミンCだけを摂取した場合、それを消化・吸収するために、私たちの体は必要な成分を分泌させ働き出します。
しかし、自然のものからビタミンCを得ようとする場合、その植物がもつそのほかの成分も一緒に摂ることになります。
自然のバランスが取れた方法で体内に取り入れることは、私たちが吸収しやすくなっている場合が多く、ストレスがない方法と言えます。
 



 

ニュージーランド初!おすすめオーガニック商品のオンラインショップ

ブリリアントライフプロダクツ

NZ現地から日本&世界へ直送のショップ!
羊大国のニュージーランド。
世界中の美容思考の方がお求めになる日本では手に入らない羊由来のシーププラセンタサプリやプラセンタコスメをはじめ、
マヌカハニー、ローヤルゼリーやプロポリス、ティーなど様々な商品を取り扱っている。
オーガニック先進大国であるためNZ発のトリロジーやSukinなども…
10年以上の運営実績、現在、100を超える商品を取り扱い!
発送対応国は、アメリカ・シンガポール・台湾・香港など多国で日本以外在住のお客様も対象!
2015年から日本個人向け輸送量No.1を保持!
ニュージーランドから日本向けの発送個数、No.1を獲得しております。
日本向け販売No.1を継続中!



 

ティートータル

英国連邦のニュージーランドの恵まれた大自然と独自の感性によりブレンドした様々な紅茶を提供するNZ No.1ティーブランドです!
各種メディアでも取り上げられております。
日本進出以来、全国誌のBRUTUSやHanakoなどでも掲載されております。
ニュージーランド国内では1,000箇所を超える卸先を抱えるティートータル!
オークランドのスカイタワーに隣接する最高級ホテルやレストラン、クライストチャーチ最高級百貨店バレンタインデパートを始め、全国各地で提供されています。
日本では高級ホテルのマリオットインターナショナルの傘下である最高級ブランドセントレジスホテル大阪でのイベントで、
キョウトサウザンドホテルなど京阪ホテルグループなど国内のホテルでのご提供をしています。
女性だけでなく男性も、コーヒー派だった男性もティー好きになるなど従来の「女性=紅茶、ティー」という概念を超えるブランドです。
商品のデザインも女性だけでなく男性にも多く手に取っていただけるよう、従来の女性向けデザインとは異なるブラックを基調としたデザインで
プレゼントやインテリアとしても映える商品となっております!



 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
日々の生活にオーガニック商品を取り入れてみてはいかがでしょうか。
環境にも優しく、自分にも優しく、一石二鳥!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。