【2019年お中元ギフト】をお探しのあなたへ、おすすめオンラインストア11選!!

Pocket

みなさん、こんにちは!
『美学の時間』管理人の鈴です。

梅雨入りし、毎日どんよりとした日が続いていましたが今日、関東は晴天!
30度まで気温も上がり、体力がついていきません…
水分補給をしっかりとして熱中症等に気をつけましょうね。
 


 
みなさん、お中元のご準備はしていますか?
もうそろそろ、準備をしたいところですよね。
でも平日はお仕事で忙しいし…
休日はお家でゆっくり休みたい…人の多い百貨店等に行くのは何だか気がひける…
そんなあなたへ、
今日は【2019年お中元ギフト おすすめオンラインストア11選!】をご紹介いたします。

お中元とは?

「お中元」の起源は昔の中国にあるといわれています。
「三元」という風習があり、
・1月15日を上元
・7月15日を中元
・10月15日を下元

としてお祝いしていたといわれています。
そのうちの中元だけが日本に伝わって、お盆の行事と結びつき、
仏様へのお供物を親戚や商売相手などにも贈るようになりました。
これがお中元のはじまりだといわれています。
お世話になった人たちに、「上半期を無事に過ごせました。」
という感謝の気持ちを伝えることができる機会です。
 
 

贈る時期は?

関東は、7月初旬〜7月15日までが一般的とされています。
関西は、7月初旬〜8月15日までと、地域により多少の違いがあります。
贈る時期に迷ったら、7月初旬〜7月15日が良いでしょう。
 
15日を過ぎてしまった場合は、「暑中御見舞い」。
立春(8月7日頃)を過ぎてしまった場合は、「残暑御見舞い」。
としてお贈りするようにしましょう!
※目上の人には、「暑中お伺い」「残暑お伺い」として贈る。
 
 

予算の目安は?

◇ 親戚・知人・会社の上司など = 3,000〜5,000円
◇ 特別お世話になった方 = 5,000〜10,000円

あくまでも目安ですが、一般的にこのような予算設定がされています。
 
 

品物は?

お肉・ビール・ジュース・ゼリー・季節の果物・ギフト券 など…様々なものがあります。
その贈る相手の好みに合わせて選ぶことが出来れば一番良い、お中元となりますよね!
 
 

注意点

上記でお中元の説明をしましたが、ここで絶対に気をつけたい注意点を2つ。

・一度贈ったら毎年贈り続けるのがマナーです。贈る相手をよく考えてから始めること!
・お中元を頂いても基本的にはお返しは必要ありませんが、お礼状は必ず出すこと!

 
 

2019年お中元ギフト おすすめオンラインストア11選!

47CLUB


日本全国45の地方新聞社が地方の厳選した逸品を集めたお取り寄せサイトです。
地元を知る新聞社だからこそ知っている、ご当地の美味しいものや優れた逸品など、
まだメディアにも出ていない「こんなのあるんだ!」商品をたくさんご用意。



【商品ラインナップ】
産地直送のフルーツから、お肉、新鮮な魚やご当地のお酒やジュースなど。
食品以外にも、ファッション、文具、インテリア、コスメ、花、民芸・工芸品などもご用意あり。

 
 

高級缶詰ギフト・お取り寄せ専門店「オーシャンプリンセス」


日本で初めてツナ缶を製造した清水食品がモンマルシェの前身!
80年以上のツナ缶製造の実績があります。

☆素 材:ツナ缶原料として最高級の日本で水揚げされたびん長まぐろを使用。
     更に一本釣りまぐろを使用している為、脂のりの最高です。

☆漬け油:イタリア料理で最高級のエキストラバージンオリーブオイルと
     高級料亭で使用される綿実油の2種類を用意。



 
 

鮮馬刺しの菅乃屋


創業寛政元年、本物にこだわり続ける心「鮮馬刺しの菅乃屋」!
飼育から生産まで自社牧場「千興ファーム」から
仕入れ・販売しているため徹底した衛生・鮮度管理の上、食卓へお届け。



 
 

特選松阪牛専門店やまと


お歳暮ギフトでは毎年人気ランキングでも上位の松阪牛肉のギフト!
誰もが喜ぶこと間違いなしの贈りものです。
ちなみに私も、こちらを手配しようと思っています!



 
 

ハムのギフトやウインナーソーセージのお店 サイボクハム


ハムとウインナー、ソーセージのギフトはぜひサイボクで!
「毎日の食卓で、安心して美味しく召し上がってい頂くために。」
・緑の牧場で育てる「氏」「素性」のはっきりした豚
・美味しさと安心安全のバランス。必要な物だけを使い、余計な物は使わない
・工場直結の本店からのお届け。できたての「とびっきり新鮮」を直送!



 
 

昆布漬辛子めんたいのかば田


お客様においしいものを提供したい。
そんな熱い思いから、かば田は原材料の買付から製造・流通・販売に至るまで常に目の届くよう、
きめ細かく一貫して行っています。
かば田の定番の味、昆布漬辛子めんたい『雷』『露』は、厳選したたら子の中でも
ひとつぶひとつぶがお口の中ではじける粒子がしっかりとして味わい深い『完熟子』と『成熟子』にこだわり、
しかも形がふっくら整っているもの。
いつお求めいただいてもブレのない品質を保つため妥協を許さない素材選びに努めています。

・かば田には、創業以来漬物屋として培った「漬ける技」の歴史があります。
・昆布漬辛子めんたいだけではなく、海産品や珍味、九州の美味しい物を取り揃えております。
・お中元やお歳暮など、贈り物に最適な品物を、そのまま相手方に贈れます。(もちろん各種「のし」もご用意できます)
・ポイント制度と会員ランク制度があり、ご購入金額や回数によって会員ランクがアップし、ポイント取得率が上がります。



 
 

梅干しの梅翁園


楽天の地域特産品受賞!
約1000万粒も売れている、梅干しの梅翁園!
紀州南高梅の本場
和歌山県みなべ町から直接お届け。
1番人気の【スイートはちみつ梅】は約1000万粒もご購入頂いている大人気の梅干し。
とんねるずの「食わず嫌い王決定戦」では【慶びの梅酌】を紹介されたほど!
この大人気梅干しの他にも全10種類のお味で【紀州南高梅】を販売中。



 
 

元祖くず餅 船橋屋


江戸は文化二年(1805年)、十一代将軍徳川家斉の頃に創業。
季節限定和菓子なども取り揃えあり。
メイン商品のくず餅は、無添加、低カロリー(1人前194kcal)の発酵和菓子!
低カロリーですのでダイエットのご褒美などにもオススメです!
もっちりくず餅に、濃厚黒蜜、香ばしい粗挽ききな粉をたっぷり掛けてお召し上がりください!
【受賞暦】
・2018年 JR東日本おみやげグランプリ 総合グランプリ
・JR東日本お土産グランプリでスイーツ部門銀賞
・日経MJによる、全国あんみつランキングで2位
・ネットショップ大賞 2017年春スイーツ部門1位



 
 

日本一高級なお取り寄せプリン専門店プリン研究所


「マツコの知らない世界」「めざましテレビ」など、
全国的にも有名な番組にも多数取り上げられている実績のある高級プリンの専門店!



 
 

遠藤酒造場


2018年モンドセレクション金賞&iTQi最優秀味覚賞受賞蔵より直送 【遠藤酒造場】では、
おいしい日本酒を全国へお届け!
販売元の遠藤酒造場は小さな蔵ながら、次々とオリジナル商品を出し、元気と実績のある蔵元です。
今年もモンドセレクション金賞受賞(13年連続)を含め、iTQi、IWSC、IWC等世界の数々の賞、
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」最高金賞を受賞した日本酒を販売。
また、近年、発酵食品ブームで注目が高まっている、「造り酒屋の甘酒」の販売も行っています。
・テレビ放映18分間で16,000本完売!
・楽天リアルタイムランキング総合1位!
・お取り寄せネット「ベストお取り寄せ大賞2018」ドリンク・お酒部門にてジャンル最高位である金賞を受賞!



 
 

人気急上昇中ギフト専門セレクトショップ TANP


人気急上昇中、ギフト専門セレクトショップ「TANP」
名前入りの特別なプレゼントはもちろんのことながら人気の雑貨もお取り扱いあり!
さらにTANPは独自の素敵なラッピングを提供しています!
贈り物として相手に喜んでもらえるような素敵なオプションも提供してることも魅力。



 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です