12月に突入!「冬の過ごし方」を少し工夫して2018年を締めくくろう
みなさん、こんにちは!
『美学の時間』管理人の鈴です。
遂に、12月に突入しましたね!
本格的な寒さで、もう冬支度です。
さてさて、そんな寒いさむい冬をも楽しみたい!
ということで、「冬の過ごし方」を少〜し工夫して
2018年を気持ちよく締めくくるのはいかがでしょうか。
冬のほっこりまったりTIMEを…
12月、いろんな方と集まる機会も多く、楽しいイベントの多い冬。
でも、1年の締めくくりに向けて忙しくもある季節ですよね。
家のこと、仕事のこと、やるべきことに追われて、いつも「なにかに焦っている!」
という方も多いのではないでしょうか。
ただ焦ってばかりいても、何も良いことはありません。
頭の中がいっぱいいっぱいで、物事の整理がつかない状態に陥ります。
忙しいときこそ、ゆったりまったりと流れる時間を過ごしてみることが大切かもしれません。
一杯のコーヒーを丁寧に煎れて味わう
「リラックスタイムの代名詞」というイメージがあるコーヒー。
コーヒーの良い香りを楽しみながら、丁寧に少し時間をかけてドリップします。
ながら飲みをすることが多いと思うのですが、少し時間をかけて丁寧に煎れたコーヒーは
やはり、ゆっくりじっくりと純粋にコーヒーを味わうこと。
コーヒーは、コクや豊かな香りまでじっくり味わうことで、はじめて安らぎのひとときをもたらしてくれるものです。
読書TIMEを作ろう
日常から少し離れるには読書がおすすめです!
日ごろ、あまり読書習慣がなくても、ちょっと本を開いてみようという
軽い気持ちで、読書TIMEを作ってみてはいかがでしょうか。
リラックス効果や、クリエイティブ力の向上等、
本を読むことは本当に素晴らしいことばかりです。
瞑想をする
穏やかな音楽を聞きながら、薄暗い部屋の中で集中…。
瞑想することで、自分自身と向き合います。
心も体も穏やかになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
気軽に、朝でも夜でもこれらを取り入れてみて下さい!
みなさま、本格的な寒さですが
お体に気をつけて、2018年あと1ヶ月を楽しみましょう!!